3月23日 ボトルアクア飼育について
2014年03月20日 22:51
ボトルアクアリウム
コップやガラス瓶、ペットボトルなど、低容量の容器で生物を飼育する
ミニチュアアクアリウムのことです。確実な定義はいまのところありません
この中に入っているのは、
- ルリーシュリンプ(赤いエビ)
- メダカ
- エビ
ミクロソリウム マツモ ウィローモス アメリカンスプライト
水草・・・・ほどよい光が入れば成長します
ルリーシュリンプ・・・2センチくらいまで成長します。コケをべてくれます。ウィローモスも食べます。餌はあげなくてもいいとおもいます。あげたい時はエビ用のえさを少しあげてね。もしくはメダカ用でもたべると思います。
置き場所は直射日光が当たらず、柔らかな間接光が差し込む場所 (直射日光はさける、特に夏の西日は水をお湯になるので注意)
気温や水温変化の小さな場所 、倒れたりしないように、安定した場所
水換えは半分だけ入れ替える。カルキもぬいたやつ(1日放置した水)
1~2週間に1度。あまりにも汚れたら一度すべてをとりだして瓶も洗ってください。
生き物の水は半分はのこしてあげたほうが水質が安定する
もっといろいろしたい方
慣れてきてもっと楽しみたい方♪
砂・利・石を入れ変えてレイアウトを変更してみよう。
生き物が死んじゃったらペットショップでで買ってみたり、
水草もプラスしてみよう