水草 飼育あれこれ

隠れた人気の癒しアイテムの水草はじめてみませんか?

ここでは、水草飼育の基本や、水草選びに役立つ情報をご紹介します。

維持費ゼロから~いろんな方面から紹介します!!

 CO2ボンベ不要の発酵式とは? 

☆水草の役割

水草は光合成をして二酸化炭素を取り込んで酸素を出すので、魚たちが快適に住むために重要です。また、魚の隠れ家になったり、卵を産む場所だったり、なわばり空間を分ける役割もあります。

☆水草を植えるコツ

魚を飼うときに、水草を植えると水槽の中が海の底のようにレイアウトでき、見た目もキレイになります。一般的な種類のものを2~3種類、それぞれ底床が見えなくなる程植えましょう。いっぱい植えることで藻類の発生を抑え、最適な水質と環境を作ることができます。

☆水草選びのポイント

葉の色が良く、数が多くてのびのびと広がっているものを選び、葉が枯れていたり、葉に黄色い斑点があるものは避け、茎の先端や新芽が、欠けていたり折れたりしているのは避けます。

☆水質のpHについて

pHとは水素イオン濃度指数のことで、水溶液の水素イオンの濃度を表すために用いられる単位です。(砂利やソイルによって調整可能です)